15908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

続きましてもう1点、介護従事者処遇改善状況についてお伺いします。団塊の世代全員後期高齢者になり、国民の4人に1人が75歳になる2025年まであと数年となりました。65歳の段階ではまだまだ元気な人も多いと思いますが、75歳以上になると3人に1人が介護など何らかの支援が必要になると予想され、介護人材確保が大きな課題となっています。

西東京市議会 2023-03-08 西東京市:令和5年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2023-03-08

そこで一般質問では、女性就業支援強化が市の担税力強化に直結していることを強く訴えさせていただきましたが、特に介護従事者保育士等女性が多く就労する業種では人材が不足しているため、これらの分野で働く女性たちを支える取組は、人材不足解消担税力強化の両面から効果的なものであると考えております。  

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

議長中嶋祥元)  福祉健康部長・・・ ◎福祉健康部長加藤雄三)  サービス事業種別により、県や市で指定権限が異なることや職員の入れ替わりが多いことなどから、刈谷市内介護従事者人数及び不足人数について正確に把握することは難しいですが、介護人材確保については重要な問題であると認識しております。 

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

そもそもこの在宅医療支援課というのはですね、介護医療現場にいる方々の生の声として、介護従事者等の生の声として私たちに届けられ、その内容というのは、担当窓口を設置してほしい、担当窓口を一本化してほしい、こういう現場からの要望を受けて、私たち要望を受けて、あらゆる場で、それを市にお届けし、要望し、やっと平成30年にできたんじゃないですか。まさしく在宅療養支援の要ですよ。

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

こうした状況を受け、来年度設置する医療的ケア児支援センターにおいて、受給できる手当や給付、利用できる支援サービスへつなぐとともに、医療的ケア児介護を一定時間任せられるレスパイトの受入れ施設定員数充実させるほか、医療的ケアに対応できる訪問看護師介護従事者育成研修に取り組んでまいります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

地域医療介護総合確保基金を活用して、介護従事者確保介護施設等整備推進地域包括ケア推進。本年十月にアイチ・スカイ・エキスポで開催される高齢者の自立をテーマとした国際的なイベント、インディペンデントエイジング二〇二三の成功に向けた支援高齢者障害者、子供などの各分野を超えて市町村が相談支援などの取組を一体的に行う重層的支援体制整備支援

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-01-10

介護施設等整備を進めるほか、介護人材確保に向けて必要な事業支援するため、介護施設等整備に関する事業分に三百五十二億円、介護従事者確保に関する事業分に百三十七億円が計上されております。なお、令和四年度補正予算におきましても、地域介護福祉空間整備等施設整備交付金として、五十六億円が計上されているところでございます。  

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

また、人手不足の件に関しましても、介護従事者を大幅に増やすことも必要ですが、職員の増員だけではなく、職員定着を促進するような施策及び仕事を離れた職員方々が職場へ復帰するなどの施策に重点を置くことのほうが改善すべき課題としては重要だと認識しております。  また、介護職員確保を妨げる原因の一つとして、介護報酬が挙げられております。しかし、国も限られた資源の中で介護職報酬引上げを図っております。

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年第8回定例会(第5日)  本文

2、全額公費により、全ての介護従事者給与を全産業平均水準まで早急に引き上げること。介護従事者を大幅に増やし、1人夜勤解消人員配置基準引上げを行うこと。3、利用者が安心して介護を受けることができ、介護事業所従事者が不安なく介護を提供できるよう新型コロナウイルス感染症対策強化すること。

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

1つが介護福祉士資格取得でされる場合、資格取得がない場合には、県の重度訪問介護従事者養成研修を修了することが必要となります。 ○瑞慶山良一郎議長 千葉綾子議員。 ◆千葉綾子議員 介護福祉士等重度訪問介護従事者養成研修を修了すること、もう1つは実務者研修修了者も中に入りますので、重度訪問介護に就く仕事となります。資格は3つあればできるとお伺いしております。 

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

早期移転を求める陳情       3受理番号 7 花畑川の歴史と桜とSDGsな川づくりのための検討委員会設置を求める陳情       3受理番号 8 性犯罪をなくすための区立学校での性教育の充実を求める陳情       3受理番号10 原爆暦77年7月以降に住民票等発行手数料を一部免除することに関する陳情       3受理番号12 介護保険料負担を減らす「介護保険料負担軽減給付金制度創設介護従事者

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

私はこのように、現在のコロナ禍という本当に特殊な状況において逼迫する現場、本当に大変な思いをされている医療従事者皆様介護従事者皆様、あるいはこの陳情を出していただいた皆様もそうでしょうけれども、このような手厚い支援を行われること自体については大賛成です。国としても、最前線で働く皆様に対して今後も手厚い支援を続けていただきたいとは思っています。 さて、陳情内容に話を戻します。

刈谷市議会 2022-12-16 12月16日-04号

2つ目が、全額公費により、全ての介護従事者給与を全産業平均水準まで早急に引き上げること。低い福祉労働者の低賃金が大問題になっています。コロナ禍で、このことが大変露呈しました。労働者へのケアを厚くということも、この3年間の中で出た問題です。介護従事者を大幅に増やし、一人夜勤解消人員配置基準引上げを行うこと。

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

そういったことも目的にしながら3千万円の補正が提案されておりますけれども、懸念することは、介護従事者処遇改善、こういったことも過去に行われてきておりますけれども、事業者から本人にどの程度支払い給与として支払われるのかという辺りが町としてはチェック等々の方法があるのか。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

また、高齢化に伴い介護需要が増加する一方、介護人材不足に拍車がかかっていることから、介護従事者処遇改善についても検討を進める必要がある。 よって、国会及び政府においては、介護保険制度見直しに関して、下記の事項に留意するよう、強く要望する。           記1、利用者が安心して必要なときに介護サービスを利用できるよう、利用者負担の増加につながる見直しについては、慎重に議論を行うこと。

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

全額公費により全ての介護従事者給与を全産業平均水準まで早急に引き上げること。介護従事者を大幅に増やし、1人夜勤解消人員配置基準引上げを行うこと。利用者が安心して介護を受けることができ、介護事業所従事者が不安なく介護を提供できるよう、新型コロナウイルス感染症対策強化すること。介護保険料利用料、食費、居住費などの負担軽減介護報酬改善など、介護保険制度の抜本的な見直しを行うこと。